2011年07月05日

ダイエットの成果がでない時期には

 生理痛、生理不順、月経前症候群は
女性特有の三大悩み事であると、女性医師が
新聞で語っていました。

 私も月経前症候群には悩まされてきました。
もともと腎疾患があるため、むくみやすいのですが、
生理前の1~2週間は特に症状がはっきりと出ます。

 数字は正直で、体重はだいたい1~2キロは増加。

 これは排卵した後に卵巣から分泌されるプロゲステロンにより
水分がたまりやすくなると、言われています。

 プロゲステロンは妊娠や出産などエネルギーが必要
な時に備えて、皮下脂肪をため込む働きが。

 なのでこの時期はダイエットには不向き。
 
 ココロもセロトニンの低下により
ネガティブ症状が出やすく不安定に。
イライラしたり、甘いものが欲しくなったりします。

 自然に備わった女性の体のしくみ。

 体重が増えやすい時期だから
 生理前の約10日間は現状維持出来れば充分

 身長165㎝で今朝の体重は55㎏ 体脂肪は23.5% 
 この数字を「守る」モードでいきます。



同じカテゴリー(☆ ダイエット一日一善)の記事画像
講座のお知らせ「表情を豊かにするお顔のヨガと眉メイク」
アンコール講座 「表情筋ストレッチとお顔のヨガ」
からだを整える呼吸法 お申し込みは5/23(木)から
5/7(火)申込みスタート 体験型 健脳講座です
アンコール講座 お顔のヨガ 申し込みが始まりました
6/8(木)~募集が始まります☆「女性ホルモンのバランスを整える呼吸法」
同じカテゴリー(☆ ダイエット一日一善)の記事
 講座のお知らせ「表情を豊かにするお顔のヨガと眉メイク」 (2024-12-17 10:00)
 アンコール講座 「表情筋ストレッチとお顔のヨガ」 (2024-05-16 11:25)
 からだを整える呼吸法 お申し込みは5/23(木)から (2024-05-08 09:05)
 5/7(火)申込みスタート 体験型 健脳講座です (2024-04-24 09:54)
 アンコール講座 お顔のヨガ 申し込みが始まりました (2024-03-07 20:35)
 6/8(木)~募集が始まります☆「女性ホルモンのバランスを整える呼吸法」 (2023-06-05 10:11)

Posted by 釋尼照鶴(しゃくにしょうかく) at 13:15│Comments(0)☆ ダイエット一日一善
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイエットの成果がでない時期には
    コメント(0)