2013年01月31日

2月のレッスン日

2月のレッスン日一年で最も寒いのが、この頃ですね。

この冬、我が家(四人家族)では

まだ誰も風邪をひいていません。


帰宅後の手洗い、うがい の徹底 と、

家族そろっての 「温活」 が効果あり?


「レギュラー」(右写真) あるある探検隊のネタ
 風邪をひいたら怒られる」 

息子たちはそう思っていることでしょう~face17

河川敷での野球練習では、精神のみならず

粘膜が鍛えられているのも有り難いことです。

 (icon46長田野球ブログ では、文才のある団員のパパさんにより、

 野球少年たちのいきいきとした様子が描かれています☆)


=================================

二月 如月(きさらぎ) レッスン日

  レギュラー講座 (随時入会可) 

☆ SBS学苑 メンズヨガ
   2/3(日) 2/17(日) 15:30~17:00 詳細
   お問い合わせ 054-282-1191
   ※ まもなく満席です (残席1名さまとなりました)

    
   
   生徒さんの生の声をご紹介 こちらをクリック なさってください

icon34 SBS学苑 男子スポーツヨガ
   2/1(金) 2/15(金) 19:00~20:30 
   お問い合わせ 054-282-1191 http://www.sbsgakuen.com/

   生徒さんの生の声をご紹介 こちらをクリック なさってください

☆ アイセルメンズヨガ
   2/5(火) 2/19(火) 19:00~20:30 詳細

☆ フライデーフィットネス 
   2/8(金) 10:00~11:30 詳細
   175 お子さんと一緒に出来る骨盤調整バレエヨガサークルです ベビー☆ダンス

☆ 江尻バレエヨガクラブ 詳細
   2/14(木) 2/27(木)10:00~11:30

icon34 田町ヨガ
   2/22(水) 19:00~20:30
   175 新しく発足したヨガサークルです。( 詳細は後日アップします。)
      若いママ、OLさん、親子連れでヨガを楽しんでいます。


========================================

  事前申し込みが必要な講座

☆ 生活習慣病を防ぐヨガストレッチ
   飯田生涯学習交流館 364-0911 
   多数往復はがきでお申し込みいただき抽選で決定となりました(20名)
 

☆ からだの歪みをなおす骨盤体操1
   2/16(土) 10:00~正午

   からだの歪みをなおす骨盤体操2
   2/23(土) 10:00~正午

   いずれもお問い合わせ、お申込みは 小島生涯学習交流館 393-2053


☆ 冷え改善 血行促進 骨盤体操
   2/14(木)  2/28(木) 13:30~15:30
                        庵原生涯学習交流館 366-7564
   多数往復はがきでお申し込みいただき、抽選で決定となりました(15名)
   

     レッスン後 皆さんが、「温まった~」「楽しー」

    声をかけてくださいます。

    肩や腰をストレッチするのと同じように、

    バレエ ヨガ ストレッチ リズムダンス を

    取り入れて、骨盤を動かして調整していきます。

    
    皆さんのレッスン後の笑顔が、私の元気の源であります。

    (1/31 レッスン後記









同じカテゴリー(今月のレッスン日)の記事画像
講座のお知らせ「表情を豊かにするお顔のヨガと眉メイク」
アンコール講座 「表情筋ストレッチとお顔のヨガ」
からだを整える呼吸法 お申し込みは5/23(木)から
5/7(火)申込みスタート 体験型 健脳講座です
アンコール講座 お顔のヨガ 申し込みが始まりました
2023年度 骨盤調整ベビー抱っこダンス 開講しました❗
同じカテゴリー(今月のレッスン日)の記事
 講座のお知らせ「表情を豊かにするお顔のヨガと眉メイク」 (2024-12-17 10:00)
 アンコール講座 「表情筋ストレッチとお顔のヨガ」 (2024-05-16 11:25)
 からだを整える呼吸法 お申し込みは5/23(木)から (2024-05-08 09:05)
 5/7(火)申込みスタート 体験型 健脳講座です (2024-04-24 09:54)
 アンコール講座 お顔のヨガ 申し込みが始まりました (2024-03-07 20:35)
 お見舞いを申し上げます (2024-01-02 16:32)

Posted by 釋尼照鶴(しゃくにしょうかく) at 09:24│Comments(12)今月のレッスン日
この記事へのコメント
お久しぶりです
私の会社はインフルエンザが蔓延していますが
私はまだ大丈夫のようです
3〜4年前に新型インフルエンザになった時の辛かったのを覚えています
お互い何もなく冬を過ごしましょう
Posted by ジミー・ディーン at 2013年01月31日 11:44
ジミーさん コメントありがとうございます。

インフルエンザの予防接種をしていても
かかってしまう時もありますね。
油断なりません~(>_<)

ジミーさんもお忙しそうですが
ご自愛くださいませね。
Posted by ちづるちづる at 2013年01月31日 21:22
おはようございます、千鶴さん
コメントありがとうございます。

私は相変わらずコツコツ地味にやっています。
巷ではインフルエンザが流行っているようですがこの仕事を始めてから、それ以前からかもしれませんが風邪をひいたことがありません。
特に自営者にとっては健康な身体が資本ですから有難いことです。
何は無くても心と身体が健康でさえあれば、と経験上感じています。

千鶴さんがチョイ悪なんて言うものだから、この間は「器」のIZUMIさんもそんなこと言ってましたよ、、、どんな場でもただの画廊のオヤジが話の端にでものせていただけ、たまに思い出していたくことがあればうれしいことですね。

空き時間ができたら、また是非遊びにきてください。
いつもありがとうございます。
Posted by GAUDIGAUDI at 2013年02月01日 11:52
千鶴さん、こんばんは。

2月も講座が目白押しですね!

千鶴さんのご活躍で、健康と笑顔の輪が広がっていくのを感じます。

また、是非、お話を聞かせて下さいね。

「温活」のコツも是非、ご教授下さい。
Posted by MIHO at 2013年02月01日 17:22
こんばんは!

我が家は娘2人がインフルエンザにかかってしまいました。
やはり「温活」が大事なんですね。
身体の中から温めて免疫力UP!
インフルエンザに負けない身体作りをしたいです。

2月のFF楽しみにしています。
Posted by カオリン at 2013年02月01日 22:33
GAUDIさま

コメントありがとうございます。
確かに自営業を営んでいると、身体は資本ですもんね。

GAUDIさんのお洒落さも元気の秘訣では?
脳の認知度アップの学習を始めたのですが
「お洒落」は脳の活性化にとても良いのですって。
Posted by ちづるちづる at 2013年02月02日 09:50
MIHO師匠 おはようございます。

うるおいプラスのホームページに
師匠が大きく載っていて素敵でした。

静岡女子の魅力アップにコーチングから
援護射撃ですね。
Posted by ちづるちづる at 2013年02月02日 09:52
カオリンちゃん おはようございます。

小学生の頃から「冷え」に悩まされていた私は
「温活」しなくては、冬は冬眠状態になってしまうのですよ。

「ウインターブルー」とか「冬季うつ」とも
言われるそうで、
そうなると「甘味大量摂取」の危機もあるのですって・・

けど
カオリンちゃんたちとのランチでは
トークに忙しくて、食べる量がおさえられてて良いわ☆
Posted by ちづるちづる at 2013年02月02日 09:57
単刀直入に。今日の長田野球少年団に息子をネタにさせて頂きました。

息子ネタは僕が見たままを記事にしています。願いを記事にしています。今年1年はグランドにいて見守りたいと思っています。
Posted by 長田野球長田野球 at 2013年02月05日 11:36
長田野球さま

コメントありがとうございます。

記事掲載は親は照れてしまいますが。
次男が熱心に写真を見て、研究していました。

長男が在団していた時に幼稚園児であった次男は
下のグランドからお世話になり、早六年・・。
監督、コーチ、ご父母の皆様に見守られての
成長に感謝です。
Posted by ちづるちづる at 2013年02月05日 16:24
えっ 千鶴さん 既婚者だったのですね。
若々しいので ご結婚は これからだと思っていました。

本心ですよ。(^-^)
Posted by BB-IZUMIBB-IZUMI at 2013年02月17日 21:14
IZUMIさん

お店訪問の際には、ありがとうございました。

あれ以来、お友達に大の器好きがいるので
IUMIさんのお店をご紹介したいとずーっと思っています

コメントびっくりしました。
GAUDIさんやIZUMIさんは、静岡のカッコいい大人女子、男子代表
だと思っていますので、
お言葉もらって嬉しいです。
Posted by ちづるちづる at 2013年02月18日 19:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月のレッスン日
    コメント(12)