2018年06月13日
球母の夏準備
☆
まもなく夏大です。
中学時代の野球母友とおでかけしてきました。
夏に欲しくなる苦味

昨日は夏日でした。
普段白湯や麦茶.紅茶党の私ですが、珈琲やビールなど飲みたくなってきました。この時期欲しくなる『苦味』
これは、東洋医学(漢方)の食養生では、2つの効果があります。
まず、苦味には体にこもった熱を体外に出しやすくする冷ます力があります。
二つ目は消化を助ける力ですね。

また、普段飲まない炭酸系飲料を体が欲する方もいらっしゃることでしょう。
これは、暑さ負け(夏バテ)で食欲不振の時に、炭酸胃の血管を拡張するので食欲回復効に効果的です。
ご注意いただきたいのは、珈琲、ビールや炭酸系飲料は大量に飲むと、お腹を冷してしまいます。おへそから指4本下辺りは、ヨガで丹田と呼ばれるエネルギー貯蔵庫のある場所です。女性は一年を通して冷え対策は必須です。量にはくれぐれもご注意をお願いします。
甲子園への静岡県予選は7月7日から

子供の中学硬式野球クラブでご一緒した野球母さん仲間と夏準備です。
今や高校球児となった子供たちですが、夏の選手権大会.夏大前にランチ&寺女子会には、仕事の都合をつけて集まります。
野球は勝負事なので、球母はゲンをかつぎます。例えば球児にもたせる補食はおにぎりが定番ですが、これにも母の願いがこもっています。
おにぎり→鬼(ケガやアクシデント)とは縁を切れますように。
おむすび→素晴らしいご縁を結べますように。。との願いを込めて、おにぎりを持たせて送り出すのです。

誠寿司(清水区)

誠寿司さんへ。
(寿)にぎり寿司ランチ800円をいただきました。
カウンターはご近所さんで賑わっていました。大将と奥様による気持ちのよい接客で開店25年周年を迎えるそうです。ランチはにぎりかちらしを選びます。デザートは旬のスイカがつきました。
居心地、接客、お味、コスパ全て良いです。地元のヨガの生徒さんからのオススメ情報に感謝です。ご馳走さまでした。(清水区神田町18-19 お店のHP無)
私たちは小上がりのお座敷に通していただきました。
世界遺産.三保の松原
清水区開催の寺女子会といえばここ!
誠寿司から車で15分弱で到着です。静岡県のパワースポット三保の松原へ。富士山&三保の松原は絶景でした。
無料の駐車場は広く、平日ですが、団体さんや家族連れで結構賑わっていました。

神の道&御穂神社
三保の松原を観て、中間地点となる茶店(土産物店)で休憩し、神の道という歩道を歩くと、御穂神社に着きます。
富士浅間神社から奉納されたという神馬が奉られていて、子供の守り神ということです。それぞれが子供たちの夏のステージに思いを馳せました。
子供たちの野球が結んでくれたご縁。
これからも大切にしたいです。
合掌。

まもなく夏大です。
中学時代の野球母友とおでかけしてきました。
夏に欲しくなる苦味

昨日は夏日でした。
普段白湯や麦茶.紅茶党の私ですが、珈琲やビールなど飲みたくなってきました。この時期欲しくなる『苦味』
これは、東洋医学(漢方)の食養生では、2つの効果があります。
まず、苦味には体にこもった熱を体外に出しやすくする冷ます力があります。
二つ目は消化を助ける力ですね。

また、普段飲まない炭酸系飲料を体が欲する方もいらっしゃることでしょう。
これは、暑さ負け(夏バテ)で食欲不振の時に、炭酸胃の血管を拡張するので食欲回復効に効果的です。
ご注意いただきたいのは、珈琲、ビールや炭酸系飲料は大量に飲むと、お腹を冷してしまいます。おへそから指4本下辺りは、ヨガで丹田と呼ばれるエネルギー貯蔵庫のある場所です。女性は一年を通して冷え対策は必須です。量にはくれぐれもご注意をお願いします。
甲子園への静岡県予選は7月7日から

子供の中学硬式野球クラブでご一緒した野球母さん仲間と夏準備です。
今や高校球児となった子供たちですが、夏の選手権大会.夏大前にランチ&寺女子会には、仕事の都合をつけて集まります。
野球は勝負事なので、球母はゲンをかつぎます。例えば球児にもたせる補食はおにぎりが定番ですが、これにも母の願いがこもっています。
おにぎり→鬼(ケガやアクシデント)とは縁を切れますように。
おむすび→素晴らしいご縁を結べますように。。との願いを込めて、おにぎりを持たせて送り出すのです。

誠寿司(清水区)

誠寿司さんへ。
(寿)にぎり寿司ランチ800円をいただきました。
カウンターはご近所さんで賑わっていました。大将と奥様による気持ちのよい接客で開店25年周年を迎えるそうです。ランチはにぎりかちらしを選びます。デザートは旬のスイカがつきました。
居心地、接客、お味、コスパ全て良いです。地元のヨガの生徒さんからのオススメ情報に感謝です。ご馳走さまでした。(清水区神田町18-19 お店のHP無)
私たちは小上がりのお座敷に通していただきました。
世界遺産.三保の松原
清水区開催の寺女子会といえばここ!
誠寿司から車で15分弱で到着です。静岡県のパワースポット三保の松原へ。富士山&三保の松原は絶景でした。
無料の駐車場は広く、平日ですが、団体さんや家族連れで結構賑わっていました。

神の道&御穂神社
三保の松原を観て、中間地点となる茶店(土産物店)で休憩し、神の道という歩道を歩くと、御穂神社に着きます。
富士浅間神社から奉納されたという神馬が奉られていて、子供の守り神ということです。それぞれが子供たちの夏のステージに思いを馳せました。
子供たちの野球が結んでくれたご縁。
これからも大切にしたいです。
合掌。

Posted by 釋尼照鶴(しゃくにしょうかく) at 11:55│Comments(0)
│☆ 野球かあさん の日々
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。